コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

ロスフラワー ワックスシール シーリングスタンプ
エコフレンドリー

ミツロウのワックスシールset with ロスフラワー

前からちょこちょこと載せさせていただいていますがロスフラワーを使ったシーリングスタンプのセットができました♩その時々でロスされるお花が違うのですべて違ったお花 & 色ですが自然の美しさとハンドメイドのならではの良さを楽しんでいただけたら嬉しいなぁと♡シーリングワックスはミツロウと大豆油で作られたエコフレンドリーな素材のものを🪿🍃シーリングスタンプを貼り付ける両面テープの素材も、...

DMデザイン 世界観デザイン
商品紹介

コンセプトや想い、世界観を伝えられたい方に

コンセプトや想い、世界観を伝えられたい方に🪿🍃最近制作したウェディングペーパーアイテムのDM。世界観を大切にしながらも簡単に、どんな雰囲気で、どんなものを、どんな想いで作っているのか知っていただけるようなDMがあるといいなぁと思ってこちらのデザインに落とし込みました。いろいろ写真を盛り込むよりも、一枚のイメージ写真から世界観を整えて伝えるデザインが得意です🌿やっぱりDMは、名刺以上に伝え...

ハンドメイド コットンペーパー 結婚式 招待状 chisato hirayama
商品紹介

紙にこだわりたい方に。コットンペーパーの招待状

紙にこだわりたい方に🫶🏻招待状は、ウェブでオーダーされる方が増えてきているのかなと実感することが多々ありますがやっぱりまだまだ封筒での招待状をご希望される方も一定数いらっしゃいますね。ハンドメイドでできたコットンペーパー製の封筒にも、宛名シールは貼り付けられるので紙にこだわられたい方にぴったり。一生に一度の思い出に選んでみては☺️🙏🏻🤍--------------------------...

活版印刷 レターセット ハンドメイド chisato hirayama
商品紹介

Coming soon! 活版印刷のレターセット

Coming soon🕊活版印刷のレターセット 何人かの方にレターセットはないんですか?と聞いていただけることがあって。作りたいなぁと思いながらもなかなか気に入るデザインに仕上げられなくて納得のいくお花も描けない日が続いていました。そんな中でやっと、年始から進めていたものが形に✉️♩ 手描きで描いたお花とカリグラフィーをデータに起こし活版印刷するための版をオーダーして一枚ずつ、インクを...

モダンカリグラフィー イベント マルシェ 愛知 安城 chisato hirayama
お知らせ

先日は安城市でのマルシェ ありがとうございました

先日は安城市でのマルシェありがとうございました。大好きな同級生や友人に久しぶりに会えたり初めてお会いする方とたくさんお話しできたりオーガニックやエコなアイテムが好きな方々と繋がったり情報交換できたり。。やっぱり人と会ったり話したりするのって楽しくて好きだなぁって改めて実感しました☺️毎日毎日、パソコンに向かってお仕事しているからこそさらにそれを強く感じますハンドメイドのアイテム作りし...

会葬礼状 ハンドメイドカード デザイン
商品紹介

こだわりのアイテムを 頼んでいただけるのが本当に嬉しいです。

招待状デザインをもとに、会葬礼状をお作りさせていただきました🕊✉️🍃メインカードはハンドメイドペーパー#nozomipaper を使ってシンプルに。トレーシングペーパーと紙糸でラッピング🪡こうやって、こだわりのアイテムを頼んでいただけるのが本当に嬉しくて有り難く思っています…☺️どんな形式のものでもできる限りお力になれたら嬉しいです♡Thank you!

マルシェ出店 愛知県安城市 chisato hirayama
お知らせ

マルシェ出店のお知らせ🕊 @愛知県安城市

来週27日火曜日、お友達夫婦( @cafe_polku )にお誘いいただき、マルシェに出店させていただきます🌼今回の場所は私の生まれ育った地元でもある愛知県安城市久しぶりに帰るので、嬉しいな〜まったりゆる〜く、出店しておりますのでぜひ!🍃出店内容 / ハンドメイドアイテム販売・活版印刷のメッセージカード・活版印刷のレターセット・ミツロウのシーリングスタンプ🌷500円以上お買い上げいただいた...

プラスチックフリー ラッピング エコフレンドリー chisato hirayama
エコフレンドリー

あるものを活用してお届け

あるものを活用してお届け✉️🌿🍃アイテム配送ではできる限り新しい資源を使わずに今あるもので包んでお届けしています📦といいながらも、届いた時のワクワク感やときめき感は人生を豊かにしてくれる大切なこと♩と思っているのでリサイクルできたり環境負荷の少ない素材を選んだりしてそれが叶えられるように工夫しています☺️一気に華やかにしてくれるロスフラワーも大活躍🌷こうやってあれこれ考えて包装する時間も...

chisato hirayama グラフィックデザイナー 世界観ブランディング
日々の想い

あなた「らしさ」と「好き」を大切に。

あなた「らしさ」と「好き」を大切に。ウェブサイトのグラフィックデザインのメニューページ、更新しました。主に、小さなお店さんや事業主さん向けの下記のオーダーをお受けしています。・グラフィックデザイン・ウェブデザイン・写真撮影・コンセプト設計…と、ここで、デザインをする時に大切にしている想いを書かせてください☺️🙏🏻私がデザインをお受けする際は、ご依頼いただいた方のその人「らしさ」と「好き」...

ワックスシール ロスフラワー ミツロウ エコ chisato hirayama
エコフレンドリー

大豆油とミツロウで作られた エコフレンドリーな素材

エコフレンドリーWax Sealsいろんなロスフラワーで試してみたけれどやっぱり定番のアジサイがきれいにできてかわいかった♡🪻ひとつひとつ手作りするのは手間ひまかかるけれど、こうして捨てられるはずだったまだまだきれいなお花たちをアップサイクルすることで誰かに喜んでもらえたら、廃棄を削減できたらすごくやりがいを感じるなぁ☺️シーリングワックスは大豆油とミツロウで作られたエコフレンドリーな素...

サスティナブル エコ ペーパーアイテム chisato hirayama
エコフレンドリー

「ひとと地球にやさしい」 ペーパーアイテムを作るポイント10選/後半編

「ひとと地球にやさしい」ペーパーアイテムを作るポイント10選🕊後半の5つをご紹介します♩------------------------------6. 薄い紙を選ぶ7. 和紙を選ぶ8. 障害者の方による手作りのリサイクル紙 #nozomipaper を使う9. 雇用支援につながる #バナナペーパー 使う🍌10. 古紙100%で土に還る #シードペーパー を使う-------------...

サスティナブル エコ ペーパーアイテム chisato hirayama
エコフレンドリー

「ひとと地球にやさしい」 ペーパーアイテムを作るポイント10選/前半編

環境に優しいペーパーアイテムを作るポイント10選🕊できるだけ環境に配慮したペーパーアイテムを作りたいと思われている方へ簡単にできる方法10選を紹介していきます🌍今回はお先に、1〜5を🌿------------------------------1. 森林認証紙を選ぶ2. リサイクル紙や再生紙を選ぶ3. できるだけ国産の紙を使う4. もともと存在する紙のサイズで作る5. 少ない面積で収める...

エシカルウェディングの招待状 森林認証紙 chisato hirayama
エコフレンドリー

エシカルウェディングの招待状

エシカルウェディングの招待状今回お作りさせていただいた招待状の新郎新婦さまは地球にやさしい結婚式を挙げられる予定とのことで「地球環境への配慮を考えて結婚式をしたくて、招待状の裏などに せっかくなので、ちさとさんのこだわりを書いていただくことってできるのでしょうか?」というメッセージをくださいました🥲🤍お入れすることはもちろん可能で、今回は、メインのカードには収まりきらなかったので返信ハ...

バナナペーパー 越前和紙 サスティナブル エシカル
エコフレンドリー

越前和紙のバナナペーパーがかわいい!

やっとエコフレンドリーなバナナペーパーに手をつけられるときがきました🤭いろいろ調べていたら洋紙はもちろん、越前和紙で作られているものもあって日本の和紙の技術を活かして作られているのもすごくいいなって。試しに何種類か取り寄せてみたところ、質感や素材感がすごく可愛くて紙ものがお好きな方がいたらぜひ知ってもらいたくなってシェアしました☺️🙏🏻✨それぞれの紙の特徴に合わせてどんな形のペーパーア...

京都でのイベントありがとうございました🌿📃
お知らせ

京都でのイベントありがとうございました🌿📃

先週の京都でのイベントありがとうございました🌿📃仲良しの友人夫婦と一緒にイベントができたこと初めてお会いする方に知っていただけたこと、お届けできたこと会いたかった方にお会いすることができたこと本当にあっという間に終わってしまった、楽しい時間でした🕊京都で一日だけ、ポンっと場所を提供していただけるなんて本当に貴重な機会をいただいて、経験をさせてもらえて、幸せなことだなぁと感謝でいっぱい...

結婚式 招待状 デザイン ハンドメイドペーパー
商品紹介

こだわりの招待状を作りたいあなたへ

Wedding Invitationsこだわりの招待状を作りたいあなたへ文字だけで組んだデザインもとっても人気。大切なご友人やご家族みんなに手紙をお届けする機会ってなかなかないですよね。今はWeb招待状を選ばれる方も多いですがやっぱりまだまだ紙の招待状を選ばれる方もいるんだなぁって紙質も印刷もこだわりたい方がオーダーしてくださることが多くって、とても嬉しいです☺️とっておきの招待状を作ら...

カリグラフィー ネームカード ドライフラワー
お知らせ

京都でイベント出店のお知らせ

Calligraphy x Flower Name Card 💐この度はお友達夫婦のcafe polkuさん @cafe_polku にお誘いいただき京都のカフェさらさ麹屋町さん @sarasa_fuyacho にて1日限定でイベント出店させていただけることになりました🕊今回は、活版印刷ステーショナリー販売をメインにその場でお花とカリグラフィーのお名前カードもお作りできたらとら思っていま...

ペーパーサンプル セット 手すき ハンドメイドペーパー 結婚式
商品紹介

お気に入りの紙たちを集めたサンプルセット

Paper Samples Set結婚式のペーパーサンプル厳選したお気に入りの紙たちを集めたサンプルセットみなさまのこだわりの結婚式のイメージ作りにお役に立てたら…♩ハンドメイドペーパーやコットンペーパー活版印刷やオフセット印刷その違いを見て触れていただけます..制作風景を久しぶりに。一枚ずつカットしながら貼り付けるのも楽しくて好きな時間🕊  

二つ折りの席札 コットンペーパー
お知らせ

春色でお届けした二つ折りの席札

Spring Colors 🌷先日納品させていただいた席札春にぴったりな淡いカラー2色でのオーダーでした👒デジタル印刷だと、モニターと全く同じ色が出なかったり機械によって印刷される色が微妙に異なったり不安がつきものなので、印刷屋さんに紙を持ち込んで自分の目で確かめながら印刷しています。手作業でカット&折り加工して3週間ほどでお届けします✉️..結婚式のペーパーアイテムのみならず...

活版印刷 ハンドメイド メッセージカード
お知らせ

お花のメッセージカードの封筒が 新しくなりました

お花のメッセージカードの封筒が新しくなりました✉️🧺これまでの茶色の封筒が泣く泣く廃盤となってしまったため新しくグレーの封筒に変更することとなりました。(間もない変更にご不便をおかけいたします🥲)こちらの封筒はよく見るといろんな色の繊維が混ざって見えます🪡素材はもちろん、古紙パルプを70%を使用した森林認証紙。リサイクルならではの表情をお楽しみいただけたら嬉しいです!こちらからご覧いた...

梱包材 再利用 エシカル サスティナブルなラッピング
エコフレンドリー

梱包材を再利用したラッピング

Eco-friemdly Statement🌍いつも、オーダーいただいたアイテムは梱包材を再利用したラッピングでお届けしています✉️🌿包装はできるだけ無い方がエコなんじゃないの?という考えと葛藤しましたが届いたときのワクワク感や包みを開けるときのトキメキは無駄ではなく人生を豊かにしてくれる大切なものだと感じているのでここは、再利用した梱包材を使うことにしています。それに、資源をリユースす...

コットンペーパー 席次表 結婚式
お知らせ

席次表の裏面にメニュー追加ができるようになりました

メニュー追加が可能に 🍽オンラインストアにある席次表の裏面にフードメニュー追加できますか?とたびたびお尋ねいただいていたのでオプションで追加できるようにしました♩まとめて一枚におさめたい方におすすめです。こちらはモダンフォントでのオーダーフォントが可愛くて、つい可愛いなぁってつぶやきながら文字組みしています☺️🪄 やっぱり春は結婚式が多いのですね🌷ぽっかぽかでしあわせな気持ちになる春...

お花 ハーブ イラスト マンスリーカード 月齢カード
商品紹介

〈 NEW! 〉お花とハーブのマンスリーカードセット

  お花とハーブのマンスリーカードセット、本日よりオンラインストアに仲間入りです☺️これまて我が家に迎え入れた
お花とハーブをイラストに描き起こして、12ヶ月すべて違う柄で
毎月楽しんでいただけるデザインにしました🍃赤ちゃんが触っても安全にお使いいただけるように、
カードの角は丸くカットをほどこしているところもポイント。 1〜12ヶ月のカードに加えて、
・Hello World! [ 世界へ...

ハンドメイドペーパー 結婚証明書 カリグラフィー
商品紹介

ハンドメイドペーパーの結婚証明書のこと

ふんわりと柔らかいコットン製の結婚証明書📃一枚一枚、手作りで作られた紙なので世界にたった一つの証明書です。そんな特別感のあるアイテムをお選びいただくことでこの先もずっと結婚式での思い出や大切な人々を思い出す、そんな存在になれたら嬉しいです☺️🌿🤍大切な二人の誓いがしっかりと心に残るように、英語の下に、日本語をそっと添えています。———————————————“ 私たちは ここにご列席...